まめうに日記

愛犬と行ける信州の犬連れスポットを紹介しているブログ。長野県内ペットOKカフェや観光地など。

アニマルコミュニケーター・私の成長過程

f:id:mame-uni0331:20210501162823p:plain

 

こんにちわ。

松本市

アニマルコミュニケーターを

している宮本です。

 

 

 

私が今アニコミのセッションで

使っているノートが2冊目を

終えようとしていて

一番最初って

どんな感じっだったかなぁと

振り返ってみたら

ちょっと面白かったので載せてみます。

 

(※セッション内容は見えないように

加工してあります。)

 

f:id:mame-uni0331:20210501162503j:plain

 

質問2つのセッション内容を

まとめたノート。

これはデビュー前の練習生の時です。

なんとか文字で隙間を

埋めようと必死な感じが

伝わってきます(;'∀')

 

f:id:mame-uni0331:20210501162514j:plain

 

これがデビューしたての頃。

前よりも情報量増えてますね。

ペットさんとお話しするのに

だいぶ慣れてきた感じの頃。

 

f:id:mame-uni0331:20210501162522j:plain

 

それからしばらくは

100頭斬り!ではないけど

100頭とお話しするのを目標に

やっていた後半頃。

この頃はお話しするのが楽しくて

楽しくて、毎日のように

セッションしていました(*'ω'*)

 

f:id:mame-uni0331:20210501162531j:plain

 

そしてこれが現在。

ちなみに、一枚目の画像から

質問は全て2つ。

(たまに3つのもあったかも)

もはや片面では足りなくて

両面ぎっちり使って

余すことなくペットさんから

聞けることは聞けるだけ

聞いています。

重点ポイントはマーカー線を引いたり

セッション後の飼い主さんの

反応などもノートに書きこむように

なりました。

 

 そうそう!

 

この飼い主さんのセッション後の

反応がとても大切だってことに

気が付いたのも

アニコミとして活動しだして

だいぶ経ってからのことです。

 

ちょっとした言い回しや

一度感じ取ってノートに書いたものの

やっぱり違うかなと棒線して消した

部分がめちゃくちゃ当たっていたり

伝えたことに対して

飼い主さんが応えてくれることで

さらに深堀して話しが出来たりと

少しづつノートの重みも

変化してきました。

 

 

アニコミとして

もう2冊。

でも

まだ2冊。

 

 

これからもたくさんの

ペットさんとお話しして

少しでもハッピーを

届けられたら・・・と思っています。

 

 

 

自分語り失礼しました。

では今日はこれにて。

アニマルコミュニケーター

  みやもとこずえ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

毎日一緒

うちのこエレクトリック カリカリマシーン