こんにちわ。宮本です。
夢はでっかく
信州看板犬になる!
犬連れ旅日記の本を出す!
をテーマに愛犬と行ける信州の
ワンコスポットを紹介しているブログです。
紹介したいと思います(*'ω'*)
この慈光院のあるあたりは古くから
農村集落の開けたところで中世には山城が
いくつも築かれた場所だそうで、地図で
確認すると城跡が至るところに見られます。
グーグルマップを使って入り口まで来たもの
車を停める場所がわからず道を歩いてた
おばちゃんを捕まえて聞くと駐車場は
これまた全然違う場所にあるとのこと。
言われた通りに行ってみると確かに、あった。
でも、これは絶対に地元民でなければわからない。
駐車場入り口の看板も表示もなにもなし。
細い細い公民館横の路地を入ったところに駐車場
がありました。
車を停め森のような参道?を歩いて行くことに。
まめうにがいなかったら多分
引き返してたな。
気持ちがいいけどちょっと怖い。
というか、長野県の寺や神社はそんなとこ
ばかりな気がする。
密って何!??
ってほど寺や神社には人がいない。
人に会わない。
だからちょっと怖いのと隣り合わせ。
でもこうゆう景色を見ちゃうとやっぱり
寺・神社巡りはやめられない。
そい言えば前にアニマルセッションした方が
お礼にと星読みをしてくださったのですが
おうし座の私は五感で感じることに
喜びを感じるんだとか。
うんうん。わかるー!
苔の青さや
森の空気の澄んだ感じだとか
本殿へと降り注ぐ光とか
優しくそよぐ風だったりとか
そういうものを感じることが好きなんだと思う。
なんでもないことが幸せ・・・・
あ、虎舞竜だ。笑
結局、慈光院の紹介はなにもしてませんが
写真を見て感じとってください(無理矢理すぎ!)
寺の規模で言うととても小さな
こじんまりとしたところですが
駐車場から本堂へ向かう道の気持ち良さが
最高です。
一人では怖いはずなので(決めつけるな!)
是非、ワンコと一緒に♡
まめうにはこの日もよく歩き
夕方にはぐっすりでした(*'ω'*)
可愛い寝顔よのぅ。
以上。
慈光院の紹介でした(*'ω'*)
ちなみに・・・
すぐ隣にある常光院は紫陽花が有名な場所で、
歩いて行ける距離にあるので
慈光院・常光院
あわせて行くことをおススメします。
■住所
長野県塩尻市大字北小野4599
では、今日はこれにて。
アディオス!!!