まめうに日記

愛犬と行ける信州の犬連れスポットを紹介しているブログ。長野県内ペットOKカフェや観光地など。

眺め最高☆動物と触れ合える【まきば公園】

f:id:mame-uni0331:20191013220853j:plain

まきば公園

■住所

山梨県北杜市大泉町西井出8240-1

■電話番号

0551-38-0220

■営業時期

4月下旬~11月上旬

 

こんにちわ。宮本です。

夢はでっかく

信州看板犬になる!

犬連れ旅日記の本を出す!

をテーマに愛犬と行ける信州の

ワンコスポットを紹介しているブログです。

 

 

 

さて今日は八ヶ岳まきば公園の紹介です。

八ヶ岳と言ったらまきば公園

まきば公園と言ったら八ヶ岳

私のなかではこんなイメージですが、

それだけ有名な場所です。

ヤギにヒツジ、ポニー・牛・うさぎに会える牧場(*'ω'*)

 

f:id:mame-uni0331:20191013220915j:plain

 

まきば公園は中央道小淵沢インター

長坂インターともに

車で約20分ほどのところにあります。

八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場

一部を開放して作られた公園で

公園内にはレストランもあり広大な

自然を感じながら食事を頂くことも出来ます。

 

f:id:mame-uni0331:20191013220923j:plain

 

残念ながら柵の中は犬を連れて入ることは出来ませんが

柵の外でしたら散歩可能です。

 

f:id:mame-uni0331:20191013220931j:plain

f:id:mame-uni0331:20191013220950j:plain

 

広すぎてちゃんと見えていませんが

奥のほうにヤギやウサギがいます。

 

f:id:mame-uni0331:20191013220956j:plain

 

犬連れはこの柵の外、

写真の左側部分が歩いていい場所となります。

 

f:id:mame-uni0331:20191013221004j:plain

 

テッテケッテッテッテ~~~~。

 

f:id:mame-uni0331:20191013221013j:plain

 

広大の自然の中、動物とふれあう。

いいですよね。

子供はもちろん、大人だけで来ても楽しめると思います。

入園料タダなのも嬉しい(*'ω'*)

 

f:id:mame-uni0331:20191013221019j:plain

 

とにかく広いので大型犬でも満足できるはず。

ここに来るときはヒールだとかなり大変だと思うので是非スニーカーで。

 

 

f:id:mame-uni0331:20191013221035j:plain

 

『ふぅ。やれやれ。

歩いた歩いた。』

 

f:id:mame-uni0331:20191013221042j:plain

 

『えっ?

もう歩かないよね!??』

 

f:id:mame-uni0331:20191013221049j:plain

 

『うには羊しゃんと

遊びたかったなぁ。。。』

それぞれの思いがあるよう・・・笑

 

f:id:mame-uni0331:20191013221101j:plain

 

そしてここがレストラン&お土産ショップ

 

まきばレストランのメニューの一部です。

 

甲州ワインビーフシチュー

 

ステーキ

ジャンボバーガー

www.makiba-res.com

 

「まきば公園 レストラン」の画像検索結果

 

このジャンボバーガーが有名!

画像はお借りしましたが、で、でかいですねぇ・・・。

これぞインスタ映え!!?

 お値段は¥1840.

 

f:id:mame-uni0331:20191013221057j:plain

 

表にあるまきばカフェでは、

まきば公園名物のまきばソフトクリームや

ハンバーガーなど軽食を販売しています。

 

f:id:mame-uni0331:20191013221108j:plain

 

まきばソフトクリーム¥350.

濃厚だけどさっぱり。

ここに来たら食べなきゃいけないのがこれです。

(どんな決まりだよ!)

 

 

 

 

以上、山梨県立まきば公園の紹介でした。

大人も子供も愛犬も楽しめてリフレッシュ出来る場所です。

ソフトクリームも美味しいしね(*'ω'*)

ただ、やはりちょっと標高が高いので寒いです。

天気が良くても急に雲がかかったり・・・ということもあるので

羽織ものがあったほうがいいかもしれません。

 

 

 

 

信州は急に気温がぐっと下がり秋の陽気となりました。

災害にあわれた方々の体も心配です。

早く復旧の見通しが立てばいいのですが・・・。

またボランティアの情報など入れば発信していきたいと思います。

では今日はこれにて。