■住所
長野県池田町会染7782
■電話番号
0261-85-2733
■営業時間
10:00~16:00
■定休日
月曜日
こんにちわ。
Queわんの宮本です。
先日おかんと池田町のハーブ園に行ってきました。
ハーブ園に向かう道中、
『今日のお昼はどうしようか』とめっちゃワクワクしてるおかん。
いや、今日は外食する予定は・・・と思っていたのですが
ハーブ園に行く途中に
看板が!!!!
県外移住者は【北アルプス】の言葉に弱い!
え!?うちだけ??笑
でも、どうせワンコはダメだよーーー。
なんて言いながらもサクッと調べて電話して聞いてみる私。
私『ちょっと伺いたいことが・・・
そちらにテラス席はありますか??』
店『ありますよーー!』
私『ち・・・ちなみにテラス席は犬同伴OKですか???』
店『いいですよーーー!!!』
私・母『いいんかぁーーーい!!!』
とゆうことで、池田食堂【臣喰館】(しんくうかん)は犬同伴OKだそうです。
全然お腹は減ってなかったのですが
腹は減らずとも飯は食える!
そんなわけで行ってまいりました。
ちなみに、この池田食堂は【北アルプス展望美術館】の
すぐ横にありますが美術館エリアはワンコは中に入れません。
芝生もダメ。とゆうことで本当は散歩もしたかったけどここでは我慢。
おかんは『えぇ~~池田食堂って。』と名前からしてしょぼい感じを
イメージしていたようですが私は忘れもしない軽井沢の【村民食堂】を
経験済みなので『いやいや食堂って名前に騙されちゃいかんよ。』と。
そして着いたのがここ。
どどーーーーん!!!
めっちゃ立派やんけーーー!!!
いや、だから言ったじゃん。
食堂って名前だからと言って庶民派なわけじゃないと・・・。
そしてテラス席がこちら。
お犬様もOKとのことでありがたや。ありがたや。
テラス席からの眺めが最高で、いやぁ池田食堂やるねぇ。と
なぜか上から目線なわたしたち。笑
メニューは御膳系が多かったのですが
私は店員さんのおススメ『三元豚のカツ丼¥1200』
おかんは『天ぷら御膳¥1380.』
そして全てのメニューにサラダバーが付きます。
これがまたまたビックリなほどとても美味しかったです。
私のカツ丼は分厚いんだけどとても柔らかく味がしみこみ
ご飯が進む!進む!!!
おかんの天ぷらもサクッサクで季節の山菜などが入り
そのほかにもサーモンの刺身やお蕎麦など女性には嬉しい
ちょこちょこメニューでおかん大満足!!!
『また絶対来る!!!』と張り切ってました。
ご飯もとても美味しかったですが
この景色と空気の美味しさがさらに食欲をかきたててくれるのだと思います。
ほんの少しだけ標高も高いので風がとっても気持ちいい( *´艸`)
次は婆ちゃんも連れてきてみます!(今回婆ちゃんはデイサービスでした)
池田食堂でお腹いっぱいになった帰り道
素敵なお店があったので写真を撮れせてもらいました。
ご夫婦で経営している喫茶店だそうですがとても素敵。
ワンコは入れないので今回はあきらめましたが次は
立ち寄ってみたいです。
さらにハーフガーデンに向かう途中『あ・うん』とゆう
不思議な店を見つけたので寄ってみることに・・・。
大量の薪が!
薪屋さんなのか!??
と、中へ行くと・・・
なんかいちいち可愛いーーー( *´艸`)
で、結局のところ薪屋さんなのか?
と思っていたら・・・
雑貨屋さんも併設してありました。
可愛い雑貨とハンドメイド作家のかたたちが作った作品。
安曇野はハンドメイド作家さんに優しい場所だと感じます。
こういったお店がとても多い。
隣には『安曇野の田園風景が見渡せるレストラン』
が、あります。このお店が『あ・うん』というそうです。
安曇野の田園風景を眺めながら食べるご飯・・・。
この響きだけでもう最高じゃないですか!
田舎大好き。自然大好きなわたしにぴったりのお店だ!
今度食べに来ようね。
と、おかんと約束をしてハーブガーデンへと向かったのでした・・・。
次回、池田町ハーブガーデンの紹介です。
どうでもいい話ですが最近寝る前にスイーツを食べるとゆう
恐怖の習慣が身についいてしまい悪魔のささやきに勝てない私なのですが
どうしたらいいでしょうか( ;∀;)
我慢すればいいだけの話なのは百も承知なのですがそれが出来ない( ;∀;)
そんなことを言ってるうちに今年も夏がきちゃうんだろうな・・・。
では、また。
アディオス!!!